Archive for 2022
2022 全国労働衛生週間
2021 全国労働衛生週間 【安全は急がず焦らず怠らず 】
全国安全週間にあたり下記の施策を実施致します。「人命尊重」という基本理念の下、持続可能な安全管理への取り組みを通じて安全意識の高揚と安全活動の定着を図る。
1.実施要綱
全国スローガン【 安全は急がず焦らず怠らず 】
趣旨:全国安全週間を契機として、それぞれの職場で労働災害防止の重要性を認識し、安全活動の着実な実行を図る。
期間:全国安全週間令和4年7月1日~7月 7日
:準備月間 令和4年6月1日~6月30日
※準備月間は、安全週間の実効を上げるための期間。
2.全社共通活動
安全週間(7月1日~7日)
・安全週間(準備月間)のポスターの掲示、ゼロ災のぼりの設置。
・巡回パトロールの際、巡回者は腕章を装着。
・安全週間期間中は、毎日の朝礼や昼礼終了時に、「ゼロ災でいこうヨシ!」を唱和した後、職場に向かう。※指差唱和の際は、「ゼロ災のぼり」を指差。
・安全週間期間中、安全衛生委員(推進委員及び所長・管理者)は腕章を装着。
・期間中は、マスク着用、手指消毒、いわゆる「3つの密」を避けるようにする等新型コロナウイルス感染症に対する基本的な感染防止対策を徹底。
3.営業所別活動
伊勢原営業所 (活動) : 転倒災害の防止
(1)準備月間(6月中)
・危険箇所を注意喚起(見える化)
(2)安全週間(7月1日~7日)
・転倒予防教育の実施(転倒しにくい歩き方を周知)。
・安全衛生委員による庫内巡回。
厚木営業所 (活動) : 慌てず安全行動、怠らず不安全状態のチェック
(1)準備月間(6月中)
・安全週間活動内容周知。
・保護具の配布。・ゼロ災ポスター、のぼりの設置。
(2)安全週間(7月1日~7日)
・庫内巡回パトロール(チェック表記入)。
仙台営業所 (活動) : 熱中症予防と職場環境の見直し
(1)準備月間(6月中)
・熱中症による身体への影響や過去の事例の情報共有。
・スポットクーラー・工業扇風機の効率的な設置。
(2)安全週間(7月1日~7日)
・作業者の休憩時間管理。
・作業者の適切な水分・塩分摂取の促進。
千葉営業所 (活動) : 安全作業ルールの再確認
(1)準備月間(6月中)
・安全作業(行動)の確認、一覧化。
・活動ポスターの作成(アンケート付き)。
・危険箇所の抽出。
(2)安全週間(7月1日~7日)
・倉庫社員により抽出した危険箇所一覧化、共有。
・安全作業(行動)掲示。・活動ポスターの掲示。
湘南営業所 座間食材倉庫 (活動) : 熱中症予防対策の実施
(1)準備月間(6月中)
・活動内容の周知。・塩飴の用意。・熱中症情報、救急処置教育。
・大型扇風機・スポットクーラーの準備。
(2)安全週間(7月1日~7日)
・管理者による庫内巡回パトロール。
・熱中症予防情報サイトにて暑さ指数を確認し注意喚起を実施。
湘南営業所 NQ倉庫 (活動) : 従業員の安全
(1)準備月間(6月中)
・不安全行動の対応への検討と周知。
(2)安全週間(7月1日~7日)
・巡回による不安全状況、不安全行動の確認。
・正しい作業の周知指導。
湘南営業所 湘南倉庫 (活動) : フォークリフト事故防止
(1)準備月間(6月中)
・安全週間取り組み内容の周知。
(2)安全週間(7月1日~7日)
・歩行者の近くを通る際の注意喚起を実施。
川島営業所 (活動) : 整理整頓で死角なし
(1)準備月間(6月中)
・活動内容を周知。
(2)安全週間(7月1日~7日)
・管理者で各フロアを1日2回巡回し、死角の確認と指導を実施。
春の全国交通安全運動 2022
2022年 ジェーライン 春の全国交通安全運動
毎年、新年度を迎える4月以降は新入学児童・園児の歩行中の交通事故が増加傾向となります。学校近くの狭い路地やスクールゾーンの通行は出来るだけ避けて、交差点等も進入時に減速して左右の確認を確実に行うようお願いします。
記
期 間 令和 4 年4月 6日(水曜日)~4月15日(金曜日)10日間
スローガン みんなで守ろう交通ルール。笑顔でつくる交通安全
1、期間中の活動(全体活動)
- 車両運転席ドアへ安全ステッカー装着
- 営業所・駐車場付近に安全のぼりの設置
- 運動期間周知ポスター掲示(大型ポスターを全営業所に配布)
- ドライバー全員に安全運動リボンを配布(期間中装着)
2、全営業所重点活動
今期最初の車両総点検を実施。
点検表に基づき、漏れなく全ての車両の点検。
庫内清掃状況などの確認を行い、汚い場合は指導を行う。
不具合箇所等の確認を行い、必要に応じて交換や修繕を実施。
各営業所とも取組み状況を期間中は必ず業務日誌にて報告。
ジェーライングループ今期最初の運動になりますので、
この10日間を無事故で終え、幸先の良いスタートを切りましょう!
37期スローガン『あなたの自覚は 無事故の職場』